お気軽にお問い合わせください。
営業時間: 8:30~17:30
未経験から成長できるチャンスがここにあります
新しい世界へ飛び込もう!
  • check_box チームでのOJT研修があるので未経験でも安心してスタートできる
  • check_box 資格取得支援制度が整っていて、必要な費用は会社が負担する
  • check_box 将来的には現場リーダーや主任技術士としてのキャリアアップが可能
  • check_box 幅広い技術や知識を習得しながら成長できる環境
  • check_box 多様な現場での経験を通じて自己成長が図れる
  • check_box 勤続後も技術向上を目指した研修が継続的に行われる
  • check_box プライベートと仕事の両立を重視した働きやすい職場環境を提供
羽田コンプレッサー株式会社では、未経験から始められる技術者の道を提供しています。私たちは、製造工場や公共施設の設備を支えるためのコンプレッサー業界で活躍する機会を提供しており、あなたの成長を応援します。私たちのチームに参加して、共に成長し続ける環境を築きませんか。
現場作業の魅力

現場作業の魅力

ニッチ業界でのやりがい

  • Point 01

    多様な現場での経験
    公共施設や工場で活躍します。
  • Point 02

    チームでの協力作業
    仲間と共に挑戦し成長します。
  • Point 03

    技術を磨ける環境
    手厚い教育で成長を支えます。
手厚い教育体制
羽田コンプレッサー株式会社では、未経験者が安心して成長できるような教育制度とOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)を整えています。当社の理念は、すべてのスタッフが自分のペースで学び、成長できる環境を提供することです。そのため、入社時の知識や経験には一切こだわらず、やる気のある方を歓迎しています。

具体的には、入社後はまずコンプレッサーの基本的な知識を学ぶための研修を行います。ここでは、コンプレッサーの種類や機能、取扱い上の注意点など、業務に必要な基礎知識をしっかりと身につけていきます。高品質なサービスを提供するためには、正確な知識が必要不可欠ですので、この段階でしっかりと学ぶことが重要です。

その後、OJTが始まります。OJTとは、先輩社員に付きながら実際の業務を体験し、実践的なスキルを身につけていくトレーニング方法です。経験豊富な先輩がマンツーマンで指導し、実際の作業を通じて学ぶため、非常に効果的です。最初は補助作業からスタートし、徐々に業務の幅を広げていくことができるため、無理なく技術を習得していくことが可能です。

また、定期的に研修や技術勉強会も開催しております。業務の進展に伴う技術の変化や新しい機器に関する情報を、スタッフ全員で共有し、意見交換を行う場となります。これにより、チーム全体のレベル向上を図っています。未経験の方でもしっかりとサポートし、一人前のエンジニアを目指すことができる環境が整っています。

さらに、技術向上を目指す方には、資格取得の支援もおこなっています。必要な資格に関しては、受講料や試験費用、さらには参加した日の給与までも会社が負担しますので、経済的な負担を心配することなく学ぶことができます。このような制度により、自己研鑽をしやすい環境が整っています。

当社では、各スタッフが自分の成長を実感できるように、キャリアアップの道筋も用意しています。経験や努力の積み重ねに応じて、現場リーダーやマネジメント職などにステップアップする機会があります。ともに成長し、より高い技術を目指す仲間を心よりお待ちしております。
背景画像
多様な現場体験
多様な現場体験
羽田コンプレッサー株式会社では、様々な仕事の現場を通じて豊富な経験とスキルを獲得することができます。具体的には、東京都、神奈川県、千葉県の各地で多種多様なコンプレッサーを取り扱い、メンテナンスや設置作業を行います。これにより、普段は接することのない異なる業種や現場環境に触れ合うことができ、自身の技術力を高めることができます。

例えば、製造業だけでなく公共施設や研究機関、また大型商業施設など、様々な現場での実務経験は、技術者としての視野を広げるだけでなく、個々の専門分野においても独自の強みを生かせる場面が多くあります。実際、現場での課題解決能力やコミュニケーション能力が求められるため、人との繋がりや協働作業を通じて人間力も養われます。

さらに、同社のチームは、全員が同じ目標を共有し協力し合いながら業務に取り組むため、安心して成長できる環境が整っています。チームの中で互いに技術を教え合うことで、特に未経験の方でも迅速にスキルを向上させることが可能です。このように、羽田コンプレッサー株式会社では、現場での経験が自らの成長に直結する環境が構築されており、一人ひとりのキャリア形成に寄与しています。

技術向上の機会

羽田コンプレッサー株式会社では、従業員の皆様がキャリアアップを図れるように、資格取得支援制度や充実した研修プログラムを用意しています。

資格取得支援制度は、業務に必要な資格を取得したいという意欲を持つ社員をサポートするための制度です。この制度では、資格取得にかかる受講料や試験費用を会社が負担するだけでなく、受講した日の給与も支給されます。これにより、無理なく資格取得に挑戦できる環境を整えています。

また、研修プログラムにおいては、実務に基づいた教育が行われており、職場での業務に直結した内容が重視されています。具体的には、先輩社員によるOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)を通じて技術を学ぶことができます。これにより、未経験者でも安心してスキルを身に付けることができるのです。

さらに、定期的にメーカー研修を行い、最新の技術や知識を学ぶ機会を提供しています。常に変化する業界のニーズに応えるために、社員が最新の情報を得続けることは非常に重要です。こうした取り組みを通じて、社員は成長し続けることができます。

キャリアアップの道は、経験と努力の積み重ねによるものと考えています。新しい技術や知識を得ながら、自身の成長を実感し、将来的にはリーダーとして活躍するチャンスも広がっています。これまで多くの社員が、この制度を活用してステップアップを果たしてきました。

羽田コンプレッサー株式会社では、男女を問わず幅広い年代の方々が活躍しており、チーム一丸となって成長を目指す社風があります。資格取得支援制度や研修プログラムを利用して、共に新しい一歩を踏み出し、キャリアを築いていきましょう。
技術向上の機会
安定した未来
当社が営むコンプレッサー業界は、一般的な商材とは異なり、非常にニッチな市場に位置しています。このため、競争が少なく、安定した需要を確保できているのが特徴です。特に、製造業や公共施設においては、コンプレッサーの重要性が高く、安定した運用が求められています。このような背景から、当社は取引先との強固な関係を築き、重要なパートナーとして信頼を得てまいりました。

当社のビジネスモデルは、単なる商品販売にとどまらず、顧客のニーズに応じたトータルサポートを提供することに重点を置いています。具体的には、コンプレッサーの販売、設置、メンテナンス、修理といったサービスをひとつの流れとして提供することで、取引先の運営を支えています。このような一貫したサービスの提供は、当社と顧客との信頼関係をより一層強化しており、長期的なビジネスパートナーシップを築ける要因となっています。

また、当社の取引先は製造業から公共サービスに至るまで多岐にわたります。おかげさまで特定の業種に依存することなく安定した収益を上げることができています。特に、公共施設の設備点検に関しては、業界内での需要が持続的に存在し、これが当社の安定性をさらに後押ししています。今後も、公共事業を担うエンジニアとしてのこだわりを持ち続け、お客様の期待以上の成果を提供することを目指してまいります。

将来的には、顧客のニーズの変化に応じて、新たなサービスや技術を導入し、さらなる競争力を持つ企業として成長を続けていく所存です。具体的には技術革新やエコロジーに配慮した商品の取り扱いなど、業界をリードする企業としての責任も果たしていきます。

このように、ニッチな業界にいることで得られる安定性を最大限に活かし、確固たる地位を築くことで、スタッフが安心して働ける環境を提供することに努めてまいります。この環境が、未来の成功を担保するものであると確信しています。これからも、当社と共に成長してくださる方を心よりお待ちしております。
今すぐお問い合わせを!
  • 今すぐお問い合わせを!
  • 今すぐお問い合わせを!
  • 今すぐお問い合わせを!
  • 今すぐお問い合わせを!
私たち羽田コンプレッサー株式会社では、お客様のニーズにお応えするために、常に迅速で誠実な対応を心がけております。私たちのサービスや製品にご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

弊社の代表電話番号は03-5736-9921です。お電話でのご相談は、営業時間である8:30から17:30の間に受け付けております。ご不明な点や具体的なご要望、さらにはお見積もりの依頼など、どのようなことでも承ります。また、直接のご連絡が難しい方のために、営業時間外でも便利なメールでのお問い合わせも大歓迎です。メールアドレスはinfo@haneda-comp.jpです。こちらのアドレスにご連絡いただければ、通常2営業日以内にご返信いたします。

また、弊社ホームページ(https://haneda-comp.jp/)でも最新情報やサービス内容の詳細を掲載していますので、ぜひこちらもご覧ください。お客様からのご連絡を心よりお待ちしております。

Contact お問い合わせ